最後のブログに感動
今泉佑唯さんの最後のブログに感動したというメッセージがたくさんみかけます。
卒業した今泉佑唯が書いた最後のブログは確かに感動ものでしたね。
「また来年お会いしましょう」という言葉もある通り、またきっと会える時が来るに違いありません。
それまでは自分の道をしっかりと進んで、がんばってほしいですよね。
たぶんきっと自分の中で何か計画を立てているにちがいありません。それがどんなものなのかはわかりませんが、今泉さんの人生にとって重要なものであることは確かだろうと思います。
それにしても、絵文字が感傷的な感じになっていたりして、やっぱり今泉佑唯さんは素敵でした。
激アツなブログ
欅坂46のブログには長文で激アツなものもあったりして、感動を与えてくれるものがたくさんあります。
ブログで人の気持ちを引き付けてくれるというのも欅坂46の魅力なのかもしれませんね。
何度読んでも泣けてきたりするのもあったりして、ブログで感動できるのはなかなかないのではないでしょうか?
ブログは簡単に書き込むことはできるけど、一方で人に感動を与えるだけの文章を書くにはそれなりの努力がいると思います。
そういう面では、欅坂46のメンバーはみんな感動を与えようと、必死に頑張っているのがwかわかります。
ブログで書いたことは、書いた人にとっては気持ちを表に出したということですから、それなりの覚悟もひつようではないか、と思います。
書き続けてほしいブログ
いつも欅坂46のブログに感動をもらっているからこそ、このような素敵なブログをもっとたくさん書き続けてほしいと願っているのは、私だけではないですよね。
毎日いろんなことがありますが、ブログを読んで自分のことに置き換えたりして、気分一新なることだってありますから・・・。
それが明日へとつながるエネルギーにもなっていることは間違いありませんね。
ちなみに、ブログの良さはリアルタイムで情報をゲットできることですので、その時の気分についてもできればもっと書いてほしいな・・・。と思っています。
きっとメンバーの中にはそう思っている人も少なくないでしょう。
でも、忙しくてなかなかブログの書き込みまで手が回らない、というのも現実かもしれません。
なので、無理のない範囲で、可能な限り書き込んでもらえたら、私的にはそれで満足です。
欲を言えば、間に何日もたっても継続して書き込んで欲しいです。ずっと書き込みがないと、なんとなく寂しく感じますから。
関連記事