ブログ画像の保存には!?
欅坂46のブログだけでなく、最近ブログはコピペができなくて不便なことがありますよね。特に画像を保存したいのに、どうすればブログの画像を保存できるのか?困っていませんか?
欅坂46の画像を保存するには、ちょっとした工夫が必要です。公式ブログに掲載されている画像を普通に保存しようとしても、それはできません。なので、裏技を使って保存するしかないでしょう。
できれば、欅坂46の画像をまとめてパソコンやスマホに保存できれば、いつでも好きなときに見ることができるので、便利ですよね。
では、どうやって画像を保存するのか?そのやり方(裏技!?)をご紹介します。
iPhoneで画像を保存
これはとても簡単でアプリの検索窓から「欅坂46」と入力して、検索結果から公式ブログへ移動します。
気に入った画像があれば。それを長押ししてみましょう。そうすると画面下の方に「画像を保存」という選択肢が現れます。
これで保存が可能です。
とっても簡単ですよね。
スマホユーザーの中で一番多いのがiPhoneユーザーなので、簡単に保存できるからとっても楽ですよね。
いいなーiPhoneは・・・(ちなみに、私はアンドロイドです~)
アンドロイドで画像を保存
次に、アンドロイドの場合は、スクリーンショットを使いましょう。この機能を使えば画像を保存できます。スクリーンショット簡単にサッとギャラリーに保存できるので、便利ですよ。
でも問題が一つあります。それは画面に表示されているもの全てを画像として保存するので、見たい画像だけでないことに注意してください。
画面上部のバーや下部のホームボタンなどが写ってしまうので、それが気になりますよね。
そこで、取り込んだ画像を切り取りして保存する、という方法があります。これだと、必要な部分だけを切り取ることができます。画像を切り取るアプリがあるので、そのアプリを使って切り取ってみましょう。
パソコンで画像を保存
【欅坂46】ブログの画像保存がパソコンからできなくなった件。
今になってこうなったのはどうしてだろうか?
パソコンの画像の場合は保存したい動画を(左ボタンで)クリックしてデスクトップにドラッグします。
これで保存できます。
Windowsユーザーなら、アクセサリーの中にある「Snipping Tool」を使うと簡単に画像を抜き出せます。
画像だけでなく、パソコンの画面に表示されているものだったら、何でも切り取って画像データとして保存できるので、結構便利ですよ。しかも、無料ツールというのもいいですよね。
ということで、今回は欅坂46のブログ画像の保存方法についてでした。
関連記事