顔が似てるとうれしい!?
米津玄師さんに顔が似てるという人もいると思います。友達や知人の中で、「あっ、この人米津玄師に似ている!!」という人もいるのではないでしょうか?特に、髪型が似ている人は結構いますよね。
ところで、もし、自分が似ているのでしたら、うれしくなりませんか?ただ、似ているのが嫌な人もいるかもしれませんね。
人それぞれ特徴があるのが普通なので、誰かに似ていると言われると、自分が自分でなくなるような気がするのも、わからないわけではありません。
一方で、ファンだったら憧れのアーティストを似ていると、自分の本人になりきった気分になれるから、ファンにとっては最高のことではないでしょうか?
米津玄師さんのお顔
米津玄師さんのお顔にも特徴があるので、顔が似てるかどうかは、主観的なものです。
もちろん、見方によっては、印象が違うので、あの時の米津さんのお顔と自分がそっくりだった!ということもあるでしょう。
もちろん客観的ににみて、人は全く似ているわけではありませんからね。特に、最近の顔認証だと、絶対に同じ顔として認証してくれないことは間違いありません。
顔の特徴
人の顔はそれぞれ特徴があります。
一方で、動物の顔となると、同じ種類の動物だったらそれほど違いがないようです。
ライオンの顔がみな同じように見えるのもごく普通のことです。
ところが、人の顔となると、みんな違っているのですから、不思議ですよね。
もしも、動物のようにみんな同じ顔だったら、人間社会はどうなるのでしょうか?
先ほども言いましたが、それぞれの人の顔に特徴がなかったら、顔認証システムが役立ちません。
その前に、顔認証という考え方も生まれないでしょう。
ちょっと脱線しましたが、米津玄師さんと顔が似ているというのは、厳密にはあり得ないことではないでしょうか?
但し、イメージというものがありますよね。人間の心の中でイメージしたものがそのまま思い込みに変わって、心の中で自分とアーティストが一体になってしまうことだってあり得ます。
なので、顔の特徴というよりは、イメージのが方が自分の中で強く残るのではないでしょうか?
そうやって多くのファンが米津さんと一体になった気分になれるのではないか?と思ったりもします。
ちなみに、カッコいい顔って時代とともに変化しますよね。昔のイケメンと今のイケメンでは顔形が全然違っていたりします。それって、いったいどういうことなのでしょうか?
人の美意識みたいのは常に変化しているからでしょうか?
関連記事